不動産投資会社

不動産投資会社は信頼できる?選ぶ際に注意しておく4つのこと

2020/03/16
不動産投資会社は信頼できる?選ぶ際に注意しておく4つのこと

不動産投資をするときに「不動産投資会社」は非常に重要なパートナーです。

しかし、不動産投資会社は世の中にたくさんあるので、どの不動産投資会社が信頼できるのかを判断するにはなかなか難しいでしょう。

そこで今回は、信頼できる不動産投資会社の見極め方について詳しく解説していきます。不動産投資会社の信頼性はもちろん、不動産投資において投資家自身が行うべきことについても解説します。

信頼できる不動産投資会社を選ぶには?

まずは、信頼できる不動産投資会社を選ぶには?という点について解説します。

不動産投資会社を選ぶときは、インターネットで検索して、問合せもしくはセミナーに参加したあとに後に個別面談するケースが多いでしょう。この章ではインターネットでチェックするポイントと、実際に会ったときにチェックするポイントについて解説します。

インターネットでチェックするポイント

インターネットで不動産投資会社をチェックするポイントは以下の通りです。

  1. 資本金
  2. 売上、セミナーなどの実績
  3. 上場している会社はIR情報
  4. 不祥事などがないか
  5. 口コミ・評判などの書き込み

①資本金

まずは資本金をチェックしましょう。

というのも、資本金は「返済の義務がない自己資本」のことなので、会社規模や体力の目安になるからです。

不動産投資会社自身の会社規模が小さすぎると、たとえば物件の開発途中で倒産してしまう…などのリスクがあります。

そのため、会社規模を測る目安として資本金はチェックしておいた方が良いでしょう。

②売上、セミナーなどの実績

次に、売上やセミナーなどの実績をチェックします。

売上は前項と同様会社規模を測る目安としてチェックし、セミナーの実績があるほど信頼できる会社の可能性が高いです。

もちろん、セミナーの開催数が多いからといって確実に信頼できる会社とは言い切れませんが、セミナーを開催する多くの会社は集客の一環としてされている会社もいれば、ブランディングを目的にする会社もあります。

怪しい会社は自社の知名度を上げることによってリスクが大きいため、イベントなど実施しない傾向が強いです。

③上場している会社はIR情報

上場している会社は「会社名 IR」などと検索し、IR情報をチェックしましょう。

上場をしていれば情報は全てクリアになりますので、より信憑性の高い情報を入手できるでしょう。

IR情報とは、投資家に向けて開示している経営状況や財務状況に関する情報のことで、IR情報を確認することで会社規模や体力を測ることができます。

④不祥事などがないか

次に、過去の不祥事がないか調べましょう。過去の不祥事を調べる方法は以下の通りです。

  • ネットで「会社名 不祥事」などと検索する
  • 国土交通省ネガティブ情報等検索システムを利用する

国土交通省ネガティブ情報等検索システムを利用すれば、過去に行政処分された履歴などを調べることができるので、信頼性を測るために検索することをおすすめします。

参考:http://www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi-bin/searchmenu.cgi?jigyoubunya=takuti

⑤口コミ・評判などの書き込み

さいごに、「会社名 口コミ(or評判)」と検索して、その不動産投資会社の口コミや評判を確認しましょう。

もちろん、全ての口コミや評判が正しいとは限りませんが、同じような内容の悪い口コミや評判があれば要注意です。

その内容が悪質であれば、その不動産投資会社を避けるという判断基準にもなるでしょう。

実際に会った時にチェックするポイント

次に、実際に会ったときにチェックするポイントである以下について解説します。

①販売のみ行っている不動産投資会社

②営業担当者のレベル

③リスク・デメリットなどの説明

④物件を売る時の姿勢

①販売のみ行っている不動産投資会社

まずは、不動産投資会社の業務範囲をチェックします。不動産投資は物件を購入してからがスタートなので、購入後の管理、売却まで一貫してサポートしてくれる会社は理想です。

中には、パートナーの管理会社を紹介してくれる会社もありますので、サポート体制で判断しましょう。

②営業担当者のレベル

信頼できる不動産投資会社でも、担当者のレベルはばらつきがあります。

つまり、会社だけではなく自分の担当者のレベルもきちんとチェックすることが重要です。営業担当者に以下のような質問をしてレベルを確認してみましょう。

  • ○○というエリアの賃貸需要はどうですか?
  • 最近の不動産市況は上向きですか?
  • セミナーで紹介していた物件のデメリットは何ですか?

極論をいうと、質問内容自体は何でも良いです。大事なのは、不動産投資に関する質問をして、その質問への回答が明確で信頼できるか?を確認することです。

なお、複数の不動産投資会社を比較している場合は、全ての担当者に同じ質問をするようにしましょう。回答内容で担当者のレベルを判断できます。

③リスク・デメリットなどの説明

さらに、リスクやデメリットなどをきちんと説明しているか?も確認しましょう。

不動産投資にはもちろんメリットも多くありますが、リスク・デメリットもあります。いい面ばかりではなくリスクの面の説明してもらうことが重要です。

また、リスクの説明だけで終わるのではなく、回避策の立て方まで説明がきちんとできているのかもチェックしましょう。

④物件を売る時の姿勢

さいごに、物件を売るスタンスが強すぎる不動産投資会社も注意です。

営業にとって売ってなんぼの世界なので、売りたい気持ちは理解できますが、数千万円単位もする投資商品をきちんと説明せずに、ただ売りつける会社は付き合いをやめておきましょう。

「不動産投資詐欺」に関しては下記でも解説していますので参照してみてください。

関連記事:不動産投資を始めたいけど詐欺に遭いたくない!どんな詐欺の手口があるの?

正しい判断ができるようご自身にもノウハウが必要

前項で、信頼できる不動産投資会社の選定方法を解説しました。ただ、それを判断するにはご自身にも知識を持つ必要があります。

不動産投資の基礎知識がある

  • 不動産投資はどのようにして収益を得るのか
  • 利回りの概要まずは、不動産投資の基礎知識として以下の点は理解しておきましょう。
  • 不動産投資で発生する経費
  • 不動産投資のリスク

上記は不動産投資メディアなどから勉強できますので、まずは基礎知識を身に着けておきましょう。

不動産投資をする目標を明確にする

次に、不動産投資をする目標を明確にしておくことです。

たとえば、「老後のために不動産投資をしたい…」「セミリタイアするために不動産投資をしたい…」など、人それぞれ目標が異なります。ご自身で目標を明確にしないと、担当者からも適正な提案をしてもらえないので、まずはご自身で目標を決めておきましょう。

具体的に達成する方法、プランニングについては担当者と話し合いながら決めていきましょう。

提案プランの可・不可を判断する条件がある

前項と関連しますが、不動産投資の目標を明確にして、不動産種類と予算が決まれば、営業担当者が提案したプランの可・不可を判断できます。

言い換えると、自分の中で検討に値するかどうかの判断軸ができるので、営業担当者に言われるがまま検討することを防げるというわけです。

不祥事が多い不動産投資に不安だらけ?

次に、最近不祥事が多い不動産投資ですが、不動産投資は不安だらけなのか?という点について解説します。

不祥事の原因を把握する

不動産投資で不祥事が起きたときは、まずその原因を把握しましょう。

たとえば、シェアハウス事業者の倒産によって明るみになった数々の不祥事は、以下が原因と考えらます。

  • サブリース会社の耐力がなかったから倒産に追い込まれた
  • 「金融機関の審査OK=返済可能」と勘違いした投資家が多かった
  • 営業担当者や金融機関の担当者を信用し過ぎて投資家自身が考えていない

同じ失敗を繰り返さないよう不祥事から学ぶ

前項で挙げた原因への対策は以下の通りです。

  • サブリースを依頼するなら不動産投資会社の体力は良く調べておく
  • プライベートの収支も含めて身の丈に合った借入をする

上記はあくまで一例ですが、大事なのは単なる「不祥事」で終わらせないことです。

その不祥事はなぜ起こったのか?を考え、同じような失敗を繰り返さないことです。その蓄積は、不動産投資家としてのノウハウになります。

「不動産投資問題」に関しては下記でも解説していますので参照してみてください。

関連記事:→不動産投資の問題とは?不動産投資を始めるときに知っておくべき3つのこと

オススメしたい不動産投資会社7選

では、前項までの内容を踏まえて、オススメしたい信頼できる不動産投資会社を7つに絞り、その会社をオススメするポイントについて解説していきます。

興味があれば、まずはセミナーに参加してみましょう。

インヴァランス

インヴァランスは、東京都渋谷区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • 賃貸管理や建築設計まで幅広く行っている
  • Iotに強い不動産も取り扱う
  • 創業から15年以上の実績

特に、Iotに強いという点は今後ニーズが高まる不動産開発につながります。

インヴァランスにご興味がある方はセミナーに参加してみてください。

参考:https://www.invalance.co.jp/school/seminars/

グローバル住販

グローバルは東京都千代田区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • 東証一部上場の安心感
  • 安定した収益(2019年の経常利益14億円以上)
  • 分譲マンションやホテルなど幅広く手掛けているノウハウ

東証一部に上場している点でも会社規模は信頼できますが、さらに決算内容を見ると非常に安定性の高い会社ということが分かります。

グローバル住販にご興味がある方はセミナーに参加してみてください。

参考:https://search.the-g.co.jp/seminar/seminar_01.html

FANTAS

FANTASは東京都渋谷区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • AIを駆使したシミュレーション
  • クラウドファンディング型の不動産投資も実施
  • 専門コンサルタントの対面相談も可能

特に、AIを駆使した適性査定はFANTASの強みです。

売却相場だけでなく、賃貸相場なども人的ではなくデータに基づいて査定してくれるので、客観的な相場を知ることができます。

FANTASにご興味がある方はセミナーに参加してみてください。

参考:https://manekatsu.com/seminars

ブリッジ・シー・エステート

ブリッジ・シー・エステートは東京都中央区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • マンションの企画開発~賃貸管理業務も行う
  • ファイナンシャルアドバイザリー業務も可能
  • 法人化などの税金対策にも強い

ブリッジ・シー・エステートは、上記のように企画開発から賃貸行まで行っています。さらに、税金やファイナンスに強い点は特に初心者の方に嬉しいポイントといえます。

ブリッジ・シー・エステートにご興味がある方はセミナーに参加してみてください。

参考:https://estate.bridge-c.com/seminars/

日本財託

日本財託は東京都新宿区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • 創業30年以上の実績
  • 物件紹介~賃貸~売却や税金までワンストップ
  • 生命保険などのライフプランニングの見直しも可能

日本財託は、創業30年以上の会社でノウハウが豊富なので、管理戸数2.2万戸以上、入居率99%以上という信頼できる実績が魅力です。

日本財託にご興味がある方はセミナーに参加してみてください。

参考:http://www.nihonzaitaku.co.jp/activity/

TAPP

TAPPは東京都渋谷区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • 不動産開発~管理までも手掛ける
  • 賃貸経営後のコンサルティング体制も整っている
  • リノベーション業務も可能

TAPPは不動産コンサルティング業務にも力を入れているので、物件購入後の賃貸運営などでも信頼できるアドバイスが期待できます。

TAPPにご興味がある方はぜひセミナーに参加してみてください。

参考:https://tapp-co.jp/seminar/

ボルテックス(区分オフィス)

ボルテックスは東京都千代田区に本社を構える会社であり、以下がおすすめポイントです。

  • 創業20年以上の実績
  • 区分所有オフィスに特化した事業
  • 開発~コンサルティング~管理までワンストップ

ボルテックスの特徴は、何といっても「区分オフィス」という分野のパイオニアという点です。

区分オフィス事業はメジャーではありません。ただ、区分オフィス事情は景気の影響を受けにくく、高い利益率を誇るので、興味があればセミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

ボルテックスにご興味がある方はセミナーに参加してみてください。

参考:https://www.vortex-net.com/seminar/

まとめ

不動産投資を成功させるためには、信頼できる不動産投資会社の選定はマストといえるでしょう。

そのためには、不動産投資会社の規模や実績を調べつつ、実際に会話する営業担当者が信頼できるかどうかの確認も必要です。

今回7つの不動産投資会社を紹介しましたが、それぞれ特徴が異なる不動産投資会社なので、自分に合った不動産投資会社にアプローチしてみてはいかがでしょうか。

八木 チエ

株式会社エワルエージェント 代表取締役
みんかぶ(不動産投資)プロデューサー

宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランナーなどの経験を活かし、第3者の立場で不動産投資をしていくうえで役に立つ情報をお届けします。

関連コラム