ニュース

ワーケーションとは?不動産投資との関連性を徹底解説!

2021/02/09
ワーケーションとは?不動産投資との関連性を徹底解説!
  • 「ワーケーションの普及が不動産投資に与える影響は?」
  • 「ワーケーション需要を期待して投資しても問題ない?」

不動産投資を検討している方の中には、上記のような疑問を持たれている方もいるでしょう。

そのため、この記事ではワーケーションの基礎知識や不動産投資へ与える影響、ワーケーション需要を期待して不動産投資をするときのポイントについて解説していきます。結論から述べると、ワーケーション需要を考慮した不動産投資は有効です。

ただし、エリアの選定やリフォームの仕方など、ワーケーションに求められるポイントについてしっかりと理解しておくことが必要になります。

この記事を最後まで読んで、参考にして頂けると幸いです。

コロナ禍でワーケーションが注目されている

新型コロナウイルスの影響によりリモートワークが増加したことで、ワーケーションという働き方が普及してきています。

ここでは、ワーケーションがどういった物なのか詳細に紹介していきます。

ワーケーションとは

ワーケーションとは、リゾート地や帰省先などの休暇を行っている場所でリモートワークをする仕事の仕方を指します。

会社以外の場所で仕事するのはリモートワークと同様ですが、旅行先で仕事をすることがワーケーションの大きな特徴です。

ワーケーションを導入することで、仕事で続けて休みを取ることが難しい職場でも長期休暇を取ることが可能になります。

①新型コロナウイルスによってライフスタイルが変化

新型コロナウイルスによって通勤を避ける必要が出てきたため、リモートワークが珍しくなくなりました。それに伴い、ワーケーションを取り入れる企業も増加しています。

今では、平日に観光地に滞在してワーケーションを行う人も少なくありません。

②政府も推奨

政府もワーケーションを推奨しており、2020年7月27日当時の菅官房長官も観光地戦略実行推進会議でワーケーションについて言及しています。さらに、環境省が補助金の支給を決めるなど、ワーケーションの普及を政府が推進している状況です。

それに伴い、各自治体も企業向けの体験ツアーや宿泊費の補助金などさまざまな取り組みをはじめています。これらのことから、ワーケーションはより普及していくことは間違いなさそうです。

③ワーケーションのメリット

ワーケーションのメリットは長期休暇が取れなくても旅行に行けることが挙げられます。下記の表は、2日の有給と平日のワーケーションを利用して旅行先に9日間ほど滞在した例です。

具体的には、以下のような日程になります。          

日程内容
1日目(金)仕事終わりで移動
2日目(土)休暇
3日目(日)休暇
4日目(月)リモートワーク
5日目(火)リモートワーク
6日目(水)リモートワーク
7日目(木)休暇
8日目(金)休暇
9日目(土)休暇
10日目(日)移動

出社する必要のあった従来よりも旅行のスケジュールを組みやすくなり、今までよりも旅行に行きやすくなります。 

もちろん、会社側にもメリットがあります。会社側のメリットは社員のモチベーションのアップです。リモートワークが続いており、ずっと自宅の環境で過ごしているとどうしてもモチベーションが下がってしまいます。こういった事態は、ワーケーションを行って環境を変えることで予防することが可能です。

仕事が終わったあとに美味しいご飯や温泉などが待っていると思うとモチベーションは高まります。

ワーケーションを利用することで社員、会社双方にメリットがあるのです。

ワーケーションの事例

ワーケーションはさまざまな企業が取り入れており、ワーケーションの事例を紹介している企業があります。ワーケーションを取り入れている企業の事例を紹介します。

①JAL

JALは2017年からワーケーションを実施しており、日本の企業では先駆け的な企業です。さらに、2017年12月と2018年1月には、社内での普及のために体験ツアーも実施しています。 

JALのワーケーションは、国内外でテレワークが可能な休暇先でPCにログインしてリモートワークを行うと出勤日とみなされるというものです。働き方や休み方を社員がマネジメントできるため、モチベーションのアップにつながるうえ、有給取得率もあがるなど相応の効果が得られています。

一方で、ワーケーションを取り入れることで企業の評価を高めている一面もあります。

参考URL:JALの社内報「明日の翼」

 ②三菱地所のワーケーション施設の活用例

三菱地所はワーケーションに利用する施設の提供やコーディネートを行っています。休暇としてのワーケーションではなく「Workの質を高め、様々なationを生み出す働き方」と定義しており、合宿や社員旅行、研修を兼ねたワーケーションを提供しているのです。

例えば、株式会社ギックスの使用事例では、社員合宿と1ヶ月間の滞在型サテライトオフィスとして利用しました。日頃の環境を変えることで、社員のモチベーションのアップや新しいアイデアの創造など良い効果が得られたといいます。さらに、仕事後のバーベキューなどで社員同士のチームワークも深まる効果も見られました。 

このように、休暇としてだけでなく、観光地やリゾート地においてチームで仕事をすることもワーケーションのひとつの形です。

参考URL:三菱地所ワーケーションの活用事例

ワーケーションが不動産投資に影響を与える理由

ワーケーションの普及が不動産投資に与える影響が注目されています。主な影響は以下の4つです。

  • コロナ禍によって観光地の古民家や旅館などの価格が下がっている
  • リモートワークの増加により仕事の場所を選ばなくてよい
  • リゾート地での長期間休暇が可能になった
  • 5Gなどの技術によりリモートワークがよりしやすくなる

それぞれについて説明します。 

コロナ禍によって観光地の古民家や旅館などの価格が下がっている

新型コロナウイルスにより地方の観光地やリゾート地は大きな打撃を受けており、商業系不動産の評価額は下がっています。また、地方の温泉地などリゾート地の周りの古民家などはもともと安価な物件が多いです。そのため、現時点では高い確率でワーケーションに適した安価な不動産を手に入れることができます。

しかし、今後ワーケーションの普及が広がっていくことで、こういった観光地やリゾート地の物件の価値が高まる可能性は高いです。

したがって、ワーケーションに適した不動産への投資は、今がチャンスかもしれません。

リモートワークの増加により仕事の場所を選ばなくてよい

リモートワークにより会社行く回数が減り、どんな場所でも仕事ができる人が増えたことは、不動産投資に無関係ではありません。

ネット環境さえ整っていればどこでも仕事ができるため、普段と違う自然が多い温泉地や海が近いリゾート地などでワーケーションを行う人が増えているためです。それに伴い、ワーケーション需要を望める不動産に影響を与えています。ただし、ワーケーションできる環境が整っている人は現時点では多くないため、すぐに稼げるかは不明です。 

現状はまだ普及段階ではありますが、ワーケーションがより普及してリモートワークの環境が整っていけば、リゾート地への不動産投資は大きく稼げる可能性があります。

リゾート地や観光地での長期間休暇が可能になった

ワーケーションにより、リゾート地や観光地での長期間の休暇が可能になりました。そのため、1ヶ月間単位や1週間単位で借りることができるゲストハウスや旅館の需要が増加することが予想できます。 

したがって、従来の短期的な旅行プランよりも長期間の滞在プランを作成して運用することが重要です。

5Gなどの技術によりリモートワークがよりしやすくなる

5Gなどの技術により。将来的にリモートワークがしやすい環境になる可能性は高いです。そして、技術革新によりワーケーションの普及が加速していくことも予測されます。 

もしそうなれば、ワーケーションに適した不動産の価値がより上がるのは間違いありません。このため、ワーケーションに適した不動産への投資は有効であるといえます。

 ワーケーション需要を期待して不動産投資をするときの注意点

ワーケーション需要を期待して不動産投資をするときの注意点は以下の3つです。 

  • リゾート地や温泉地の物件を選ぶ
  • Wi-Fiなどのネット環境を整える
  • ターゲット層を絞ってリフォームする

それぞれについて説明していきます。 

リゾート地や温泉地の物件を選ぶ

浅草や名古屋、大阪といった都心の観光地ではく、熱海や沖縄などの温泉地やリゾートの物件を選ぶことがポイントです。ワーケーションは仕事がセットになるため、仕事の合間にリラックスできる環境があることが重要になります。そのため、自然豊かな地域や釣りや山登りができるような場所、海のある地域などがおすすめです。 

ワーケーション需要を期待して投資を行う場合は、投資エリアの選定を慎重に行うようにしてください。

Wi-Fiなどのネット環境を整える

ワーケーション需要を期待して不動産投資をするなら、リモートワークに適したネット環境を整えることが重要です。

ネット環境が悪ければ、リモートワークがしにくくワーケーション需要を取り込むことは難しくなります。リモートワークをするのにストレスがかかる環境では、リピートを見込めないためです。ワーケーション需要を想定して不動産投資をするなら、快適なネット環境は必ず用意するようにしてください。

ターゲット層を絞ってリフォームする

ワーケーションの需要を期待して不動産投資するなら、ターゲット層を絞ることが重要です。例えば、家族単位の利用向けにするなら、夫婦が個別にリモートワークできる部屋が必要になります。また、会社などのチームをターゲットにする場合には、チームで働ける会議室やリモートで取引先と打ち合わせをする個室があると最適です。 

このように、ターゲット層によって必要な施設が違ってくるため、ターゲット層を設定することを忘れないようにしてください。

 まとめ

新型コロナウイルスによってライフスタイルが変化し、ワーケーションという働き方が普及し始めていることで、ワーケーション需要を期待した不動産投資が注目されています。ただし、ワーケーションはまだ普及段階であるうえに、エリア選定やリフォームの仕方など注意すべきポイントも多いです。そのため、ワーケーションのことを詳しく知ったうえで、投資先を慎重に選ぶことが重要になります。

 ワーケーション投資にご興味がある方は、ぜひこちらの記事を参考にしていただけると幸いです。

八木 チエ

株式会社エワルエージェント 代表取締役
みんかぶ(不動産投資)プロデューサー

宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランナーなどの経験を活かし、第3者の立場で不動産投資をしていくうえで役に立つ情報をお届けします。

関連コラム