不動産投資とは

パート(主婦)の方でも不動産投資は可能なの?不動産投資を行うにあたってのメリット・留意点を徹底解説!

2021/12/31
パート(主婦)の方でも不動産投資は可能なの?不動産投資を行うにあたってのメリット・留意点を徹底解説!

金融機関に預金していてもなかなか増えず、資産運用をいかにするかが重要となっています。

パート(主婦)をしている方の中にも、資産運用をしてみたい・・・そんな方も多いのではないでしょうか。

資産運用の選択肢の1つが不動産投資です。しかし、不動産投資は、収入が十分ある方が行う投資だと思われている方が多く、最初から検討すらしないのは、非常にもったいないことです。

こちらの記事では、パートの方が不動産投資を始めるにあたってのメリット・留意点を解説していきます。 

不動産投資とは?

不動産投資において収益を得る方法とは?

不動産投資において収益を得る方法は、大きく2パターンがあります。

1つは、収益不動産を購入しそれを貸し出しすることによって、家賃収入を得る方法です。

もう1つは、不動産自体の価格が比較的低い時に購入し、エリアのニーズや景気が良くなった際に不動産価格が上昇したのを見計らって売却し、その差額の利益を得る方法です。 

パート(主婦)の方にオススメなのは、前者の方です。

前者は、入居者の募集、家賃の回収業務、物件自体の管理などを管理会社へ任せることができ、手間がかからずに行うことができます。

後者は、エリアの動向や景気などを細かく見ていく必要があるなど、片手間ではなかなかできないからです。

ここで、オススメする「収益不動産を購入しそれを貸し出しすることによって、家賃収入を得る方法」について、細かく解説していきます。

一般的に金融機関から必要な金額の融資を受け、投資用不動産を購入します。

そして、毎月の家賃の中から金融機関へローンを返済していくというものです。

家賃収入からローン返済やその他の経費を差し引いたものが、毎月の利益となります。

関係を図で表すと、以下のような形です。

 

著者作成

不動産投資の種類

①区分マンション経営

マンションには複数の部屋がありますが、その部屋を一室単位で購入し、運営していく方法です。

入居者募集や、物件の管理などは管理会社に請け負ってもらうことができるため、手間がほとんどかかりません。

本業に支障をきたさずに出来ることから、サラリーマンやOLの方にも人気の投資です。

こちらは、パート(主婦)の方で、特に初心者の方にオススメです。

②一棟物件(アパートなど)経営

こちらは、アパートなどの集合住宅を一棟まるごと運営していく方法です。

土地を所有している方で、活用方法に悩んでいる方が、建物を建てて運営していくケースがあります。

区分マンション経営と比較して、部屋数が多くあることから、家賃収入が安定しやすい点は大きなメリットですが、初期費用は多く必要になります。

パート(主婦)の方で、自己資金に余裕のある方には、オススメの投資になっています。

③一戸建て経営

文字通り、一戸建て物件の運営を行う方法です。

土地を所有している方で、そこに投資用の物件を建てるケースや、中古物件を購入して始めるのが一般的です。

入居者は、単身者ではなく家族の可能性が高いため、一度入居してもらうことが出来れば長い期間入居し続けてもらうことができ、家賃収入が安定するでしょう。

土地を所有している方で、アパートを建てるだけの広さがない方にとっては、検討しても良い不動産投資方法といえます。

 パート(主婦)の方でも不動産投資は可能なのか?

不動産投資は収入の高い一部の方しかできないと思っている方が多いのではないでしょうか。

近年では、サラリーマンやOLの方で行う方が増えてきているため、多くの記事ではその方々向けに年収や勤続年数などの目安が記載されています。

特に年収の目安だけを見ると、パート(主婦)の方は、「私は、年収100万円だから、無理か・・・」と最初からあきらめてしまう方は少なくないはずです。

確かに、パート(主婦)の方が金融機関から融資を受けるのは難しいです。

 しかし、パート(主婦)の方でも不動産投資は可能です。それは、政策金融公庫の女性支援資金が活用できるからです。

新たに事業を開始する方や、事業を開始してから概ね7年以内の方が利用できます。

ただし、融資期間は最長15年となっていますので、一般的な不動産投資と比較して決して長いとは言えません。

 一例をシミュレーションしてみましょう。

  • 区分マンション購入価格・・・1,500万円
  • 年間家賃収入・・・150万円(表面利回り10%)
  • 自己資金・・・400万円
  • 政策金融公庫からの借入・・・1,100万円
  • 金利・・・2.0%
  • 月々の返済額・・・約70,000円
  • 年間の返済額・・・約840,000円
  • その他経費・・・約300,000円
  • 利益・・・150万円-84万円-30万円=36万円

このシミュレーションでは、家賃収入(150万円)に占める利益(36万円)が24%となっています。

20%を超えていると、収益性が高いと判断され、融資をしてもらえる可能性が高くなるといえます。

政策金融公庫の女性支援資金の詳細については、下記からご覧ください。

出典:日本政策金融公庫

パート(主婦)の方が不動産投資をするメリット

手間がかからず、家事との両立が可能

不動産投資は、他の投資と比較して手間がかからないといえます。

例えば、株式投資や最近流行している仮想通貨などでは、日々値動きのチェックをしなければいけませんし、経済の動向を確認していかなければなりません。

一方で、不動産投資は前述のように一度購入して走り出してしまえば、日々何かをチェックしなければならないこともありませんし、管理は管理会社にお任せできるなど、とてもシンプルなものです。

パート(主婦)の方でも、時間をとられることなく家事との両立が可能です。

子どもに教育費がかけられる

パート(主婦)の場合、家計の大部分は夫の収入に頼ることになります。

パートをしている理由は、人さまざまですが、中には夫の稼ぎだけでは少々窮屈であるからという方も少なくありません。

当然、子どもにかけることができる教育費も、家計の中からやりくりしなければなりません。そのため、家庭によっては、大学に行く費用や、決して安くはない留学など、場合によっては子どもが希望したとしても、我慢をしてもらわなければならない場面も出てきてしまうでしょう。

無い袖は振れないのです。

パート(主婦)の方で、不動産投資によって収入を得る仕組みを作っておけば、上記のような子どもに我慢させることも少なくなるといえます。

また、規模が大きくなれば、家計の足しになるどころか、貯金も回すことができる可能性もあり、日々の生活に余裕が生まれる可能性があるのです。

こちらの記事を読んでいる方は、おそらく不動産投資に興味があるパートの方が多いと思います。

先々を見据えて、今から始めておくことは決して悪い選択肢ではありません。

パート(主婦)の方が不動産投資をするにあたっての留意点

夫の扶養から外れる可能性が高い

不動産投資を行って、収入が増えると夫の扶養から外れる可能性が高くなります。

もっとも、扶養から外れるくらいの収入を得られていれば、これまでよりも家計の資金繰りは楽になる可能性があります。

収入が上がることで、パート(主婦)の時に受け取ることが出来ていた助成金などが受け取れなくなるものも出てくる可能性がありますので、始める前にしっかりと確認をしましょう。

よく分からない方は、専門家に相談してみるとよいでしょう。

金融機関からの融資は難しい

金融機関からの融資をしてもらうためには、年収や勤続年数、職業などが重要になります。

パートの方自身名義での金融機関からの借入は、まず不可能といってよいでしょう。

夫の名義であれば、借入が可能になる場合でも、夫の会社の就業規則などをきちんと確認することが大切です。

会社によっては、不動産投資であっても禁止しているケースがゼロではないからです。

夫がクビになっては、元も子もないので、夫名義で行う際には慎重に進めましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。パート(主婦)の方の不動産投資について解説してきました。

昨今の日本では金融機関にお金を預けていてもなかなか増えません。資産運用をいかにするかが重要です。不動産投資は、非常に有望な資産運用です。

興味のある方は、この機会にスタートしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

八木 チエ

株式会社エワルエージェント 代表取締役
みんかぶ(不動産投資)プロデューサー

宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランナーなどの経験を活かし、第3者の立場で不動産投資をしていくうえで役に立つ情報をお届けします。

関連コラム